構造屋の本棚 木造 「住宅と木材」機関誌

構造屋の本棚 木造

構造屋の本棚には、どんな本が並んでいるのか?
構造屋が、どんな本で学んでいるのか?
構造屋の新米さんも、古参の構造屋さんも、他の構造屋さんが、どんな本を読んでいるのか興味ありませんか?
わたしは、他の構造屋さんがどんな本を読んでいるのか、すごく興味があります。
まだまだ構造屋としては勉強不足ですが、わたしの本棚から「これはいいよ!」とおすすめできる本を紹介します。

■構造屋の本棚 木造■

紹介している本:「住宅と木材」機関誌



木造の構造屋さんは、みなさんご存知の日本住宅・木材技術センターから出ている機関誌です。

わたしは、年間購読6050円で申し込んでいます。

毎月(たまに2か月に1回の時あり)、厚さ3㎜程度の冊子が届きます。年間購読すると送料が無料でお得です。

内容は、木造の構造屋さんに役立つ技術的知見、セミナー情報、木造をとりまく情勢、などなど、グレー本じゃ物足りないという方、マニアックな方には、ぴったりです。

個人的には、この機関誌で連載している「金物通信」が好きです。木造住宅用の接合金物について書かれているのですが、なんと今月で連載56回目になってます。56回も、語ることがあるって、なにげにすごい。

ご興味のある方は、下のURLから、どうぞ。

https://www.howtec.or.jp/publics/index/293/

では、また。


構造屋の構造屋による、構造屋の為の交流会

メンバー募集のお知らせ 詳細は→ここから

コメント

お問合せ

名前

メール *

メッセージ *